【WACCA】ステージXIIIに合格しよう

こんばんは。ミカグラです。

 

つい先日になりますが、音楽ゲームWACCA」の最高段位であるところのステージXIIIに合格しました。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200328192452p:plain

1600万色に光り輝くゲーミングエンブレム

稼働して半年とちょっとを迎えるこのゲーム。楽曲追加やコラボイベントの開催などで少しずつ盛り上がりを見せてはいますが、まだまだ音ゲーがうまい人(いわゆるゴリラ)の流入が少なそうだなと感じます。

ということで今回は、段位も実装された今、もっと多くの人に遊んでもらうために、最高段位・ステージXIII攻略記事を書くことにするわね……

 

本当はホロライブの紹介記事書きたい。

 

 

 

0 想定する読者層

ゲームシステム・遊び方の章は初めての人でも読めるように書こうと思います。

段位攻略は、「ある程度音ゲーの上手い人にXIIIに受かってもらおう」という趣旨の記事なので、そういうノリで書きます。

たとえばデバイスの操作性が近いmaimaiであれば、レートが9000もある人だったらXIIIはそこそこすんなり受かりそうな気がします。あるいはチュウニズムであれば15.5ある人はかなり適性があると思っていただいて構いません。ほかにも、腕の振り回し耐性があるポップンとか、パネルで操作するリフレクビートビートストリームを極めてる人もかなり有利だと思います。

1 ゲームシステム

1.1 ノーツの種類

・タッチノーツ

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200328193710p:plain

ピンク色のこれ

ノーツが判定エァリアに重なった瞬間に、手元のパァーノゥを叩く!

 

・ホールドノーツ

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200328193843p:plain

オレンジ色の長いやつ

いわゆるホールド。押し続けたり動きに合わせて腕を動かしたりします。

途中で離しすぎるとGoodやMissをもらったりしますが、終点には判定はありません。その代わりホールド中にコンボは増えません。すなわち1本で1ノーツと同じ扱いです。

あまりにも短いホールドは始点以外の判定が消えるのですが、それはまた後で触れることにしましょう。

 

・チェインノーツ

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200328193926p:plain

黄色いこれ

触ってるだけで最高判定がもらえるやつ。感覚としてはDeemoの黄色いやつに近いですね。

上位譜面だとホールドの中に埋まってることもあります。

 

・スライド/スナップノーツ

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200328194130p:plain

色とりどりの矢印がついたやつ

めんどくさいから全部フリックって呼ぶね。

それぞれ矢印の方向にフリックします。とはいえ譜面の密度が上がってくると矢印の方向を認識できないので、色をまるごと覚えてしまった方がいいです。

ちなみに、判定は「隣接したセンサーの2つめが反応するとき」に行われるのですが、WACCAコンソールは1つのセンサーが大体3 cm × 2 cm程度とデカ過ぎんだろ……というくらいの大きさなので、結構大きくフリックしてあげましょう。

 

1.2 得点

WACCAの得点は、1000000点満点の完全精度制です。ギタドラやグルコスのようにコンボが得点に影響することはありません。

各判定ごとの得点は以下の通り。

Marvelous 100%

Great 70%

Good 50%

Miss 0%

相対的にMissによる減点が大きいので、スコアを狙う際には(コンボは関係ないですが)繋ぐ意識を持つといいかもしれないです。

 

スコアによるグレードは以下の通りです。

1000000            MASTER

980000-999999 SSS

950000-979999 SS

900000-949999 S

いわゆる「鳥」と呼ばれるのは98万点以上になりますね。

 

またコンボを最後まで繋ぎきるとFull Combo、全ノーツMarvelousで通す(いわゆる理論値)とAll Marvelousの評価がつきます。そのほかにも、Miss5以下で通すとMisslessという評価がもらえますが誰も気にしていないので知らなくていいです。

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200328194649p:plain

All Marvelousを取るとこんな感じのマークがつきます

2 遊び方

2.1 ゲームの流れ

・カードをかざす

Aimeバナパスが使えます。また、アミューズメントICに対応しているカードであれば、e-AmusementパスNESICAも使えます。

 

・100円を入れる

100円を筐体にシュゥゥゥゥーーーーー!超!エキサイティン!!

ちなみに、先に100円を入れてからカードの読み込みに失敗してしまった場合に、問答無用でゲストプレイが始まるという仕様が確認されています。カード→100円の流れは崩さないようにしましょう。

 

・モード選択

4つのモードから選択します。

シングルプレイ: 1人用モード。ふつうはこれ。

マルチプレイ: みんなで音ゲーすると、たのしい!本記事では説明を割愛します。

ステージアップ: いわゆる段位です。3章で解説。

ショップ: VIPメンバー(説明は割愛)の登録やEXPERTオープンチケットを購入するときはここ。

※EXPERTオープンチケットについて

WACCAの重要な仕様で、原則EXPERT譜面はその曲のHARD譜面でS評価以上をとらないと遊べません。初めからEXPERTを解禁するために必要なのはEXPERTオープンチケットです。

チケットはログインボーナスで1日1枚もらえますが、有効期限がついてます(しかも結構短い)。3000WPを支払うことで無期限のチケットを買うことができますので、どんどん買ってどんどん解禁しましょう。

 

・楽曲選択

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200328194851p:plain

楽曲選択画面

楽曲を選択します。

「ジャンルジャンプ」を使うとスキップができます。フォルダ作ってくれればいいのに……

ソート機能やお気に入り機能もありますが使えばわかると思うので割愛。

 

・難易度選択

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200328231323p:plain

難易度選択画面

難易度を選びます。

 

 

・設定画面

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200328231752p:plain

楽曲に進む前に設定できます。

楽曲プレイに映る前にいろいろ設定ができます。

スピード: ハイスピです。3.6くらいまでは上げていい気がします。そっから先はお好み。

マスク濃度: バックの濃度が調整できます。僕は暗いのがすきなので暗くしています。

判定調整: 判定を調整します。0.1ずらすだけでも結構変わります。

 

・ゲーム終了後、設定画面

ここの「設定」からいろいろできます。FAST/LATEをつけるのがここなのでFAST/LATEだけは忘れずにつけましょう。他はお好みで。

 

2.2 XIII合格に向けての進め方(上級者向け)

まずは知ってる曲のHARDをプレイしたり、チケットを使ったりしてどんどんEXPERTを開けましょう。前節で紹介した難易度選択の部分で、EXPERTを解放するだけして楽曲選択に戻る、ということもできるので、その機能もうまく活用します。

ある程度赤譜面が開いてきたらLv9から順番に赤譜面を触っていきます。とりあえずSSSが取れるようになったらレベルをひとつあげる、で構いません。正直他機種の地力があってればここらへんは勝手にやってればうまくなります。

 

ひとつの目標地点として、12全鳥を掲げておきます。ここまでくればステージアップXは受かると思います。というか実際には12の中にはillanai-assortedSound Chimeraといった12超上位譜面、さらにギミチョコ!!『エキセントリック少年ボウイ』のテーマといったゆかいな譜面が立ちはだかっているので、12未鳥一桁くらいまで削ればXには受かる気がします。12全鳥できたらXIも受かりそうな気がします。

12の鳥埋めが終わったら13に手を付けます。半分くらいは段位に入っている曲なので13の練習が即段位攻略につながります。思ったようなスコアが出ない場合には12に戻ってスコア上げをしていくのがいいと思います。あらかたの譜面で鳥が出たらXII合格が視野に入ってくるでしょう。単曲攻略に入って、XIIを取りましょう。

XIIが取れたら13を全鳥します。これが終わったらInvisible Frenzy(以下インフレ)の攻略を始めてください。目標ラインは鳥安定です。13全鳥の地力があれば研究で鳥までは乗せられます。頑張ってください。インフレが鳥安定したら残りの段位曲を対策して、いよいよXIIIに挑戦です。

14の相方はXIII合格だけが目標ならやらなくていいですが、向き合いたい方はどうぞ。

 

簡単にフローをもう一度まとめます。

12鳥埋め→12全鳥(ここでX, XIをまとめて受験)

→13鳥埋め→単曲攻略してXII受験

→13全鳥→インフレ対策→インフレ鳥安定→アモアモFD対策のちXIII受験

 

2.3 おすすめ曲紹介

段位曲以外の練習曲や楽しい曲をピックアップ。

 

・地力上げ用譜面

Rainbow Dream (EXP11)

Mami Mami Zone (EXP11)

HiGHER (EXP12)

GASHATT (EXP12)

ぼくの夢、メチャクソ無限湧き (EXP12)

Fight for the CORE feat. Daisuke (EXP12)

ナイト・オブ ・ナイツ (かめりあ’s“ワンス・アポン・ア・ナイト”Remix) (EXP13)

神寂 (EXP13) (要解禁)

 

・個人的おすすめ譜面

GRiDGALAXY (EXP11)

Jägermeister (EXP11)

ベースラインやってる?笑 (EXP12)

Murasaki (EXP12) (要解禁)

Mazy Metroplex (EXP13) (要解禁)

こちらの記事も参考にどうぞ↓

https://3qua9la-notebook.hatenablog.com/entry/2019/12/08/001103?_ga=2.17127353.1852179890.1585285750-1887662374.1536330919

 

3 段位攻略

本記事のメイン部分です。

最高段位はXIIIなのですが、仕様上XI以上は「隠しステージ」ということになっているので、Xから受けないといけません。ということで、本記事でもXから順番に、概観→単曲攻略の順でいろいろ書いていこうと思います。

大まかにはmaimaiのチャレンジトラックや、CHUNITHMのコースモードと同じような形式です。即ち、初期LIFEを持っていて特定の条件でLIFEが減少、3曲終了時点で1でも残っていれば合格、というもの。ステージX以上に話を限れば、Great以下を出すとLIFEが1減ります(maimaiと違う点として、GreatでもGoodでもMissでもLIFE減少量は1)。

3.1 ステージX

条件:初期LIFE120 楽曲終了時に15回復

建前上の最高段位にふさわしく、全曲癖のある譜面が揃っています。しかしながら初期LIFEや回復量からして許容が20世紀初頭の大英帝国より広いので、0章で紹介した音ゲー上手い人たちならふざけずにやれば合格できます。

以下、単曲対策。

 

3.1.1 ATARAX1A

家庭用で穴冥をフルコンしているDJ Genkiが楽曲も譜面も作っているのでそんなに変な配置は飛んできません。純粋な音ゲー地力が問われる譜面です。

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200328232424p:plain

はじめの難所

前半の16分トリルは音ゲーできますか?が問われています。しっかり捌きましょう。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200328232532p:plain

突然の指押し階段

この階段はおとなしく指押しします。ここが光らなくても別に落ちることはないので少し出てもいいや~くらいのノリでやりましょう。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200328232610p:plain

サビにあるボーカル合わせのロング

最後のここは持ちかえるとそのあと身体がねじ切れてしまうので、多少苦しいですが誘導に従ってそのまま押しましょう。

 

3.1.2 VOX Diamond

続編の『Chrome VOX』がCytusIIの最高レベル15を冠しており有名ですね。GLITCH?知らない子ですね

速いBPMに加えて、独特なリズム・配置がかなり多いので、曲の聴きこみ・難所の対策が必要になるでしょう。

以下特に対策が必要と思われる難所

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200328232808p:plain

チェッケチェッケチェッケチェッケチェッケ

このゲームの8分未満のホールドは、始点以外の判定が消失しているので、始点だけ取れば理論値で通すことができます(以下「ホールド消失」と呼びます)。これは本質情報です。

見た目に惑わされずに、隣接した16分を意識すると安定しやすいです(タン/タタン/タタン/タタン/タンで区切るイメージ)。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200328233031p:plain

デンデケデンデンデン

このBPMなら3連縦連は擦っても理論値で通ります。終盤に出てくる5連縦連も同様。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200328233112p:plain

ぷっちょぷっちょ

ここもホールド消失が使えます。ただの同時押し。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200328233243p:plain

右右左左

ホールドとフリックが混同していてつらいですが、ここもホールド消失を意識。フリックの判定は緩いので、フリックが多少遅れてでも始点をリズム通りに押すことを意識しましょう。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200328233336p:plain

グルグルパン! グルグルパン! グルグルグルグルグルグルパン!

ここすき。一生やってたい。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200328233536p:plain

ファファッファファッファッファファファファファイヤー

この2連は擦ると巻き込んでGreatが出てしまうので、交互に叩きましょう。ノーツ幅が広いのが幸い。

3.1.3 Stratoliner

超フリック偏重譜面。フリックの色と向きが完璧に理解できていないと突破は難しいでしょう。

特段に解説が必要な超難所はあまりないですが逆に言えばフリックがわかっていない限りすべてが難所です。地力を上げて臨みましょう。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200328233923p:plain

ちょっと注目

ここの緑フリックで次のホールド始点を触ってしまわないように注意。

 

3.2 ステージXI

条件:初期LIFE90 楽曲終了時に15回復

3曲目にしてはじめて段位初のLv13とご対面です。ADAMは13の中では弱い譜面ではありますが、高BPMに加えコンソールをめいっぱい使う振り回しが多く、相応の地力が要求されます。人によってはその前座のQuonも苦労するかも。

以下、単曲対策。

3.2.1 jacaranda

なんでここにおるん?

ステージXのどの課題曲よりも簡単なので筐体の前で寝ないことを意識しましょう。

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200328234519p:plain

ライン撮り動画がなかった


随所に出てくるこの×ホールド絡みの配置は、普通にやっていると腕の交差が必要ですがホールド消失が起こっていることを知っていればその必要すらありません。

3.2.2 Quon

QuoNってポップンの楽曲ですよね?

中速でいろんな配置捌けますかゲーム。大まかな難所は、前半の16分交互+フリック、中盤に出てくる同時押しトリル(通称人種差別トリル)、終盤の同時押し、に分けられます。

まずは前半の16分交互。

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200328234835p:plain

後ろにフリックが……

170の16分だけならなんてことはないのですが、途中に挟まるフリックがリズムを乱して厄介。最小限の動きで巻き込みに注意しつつ捌いていきましょう。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200328234944p:plain

初見びっくり配置

ここのホールド階段はホールド消失が起こっているので始点だけ触ればOK。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200328235125p:plain

出たよ……

Quonの難所の一つである隣接同時交互、通称人種差別トリル。意識する点は次の3つです。

・手はいっぱいに広げて「べちゃ押し」を意識

・ノーツの間にある「切れ目」を叩く

・両手が重ならないように叩く

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200328235354p:plain

両手で取るといそがしい……

ここも片手で叩いた方が楽です。切れ目を意識しましょう。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200328235435p:plain

170の8分同時ラッシュ

後半の同時押しはがんばりましょう。maimaiをやってる人はかなり有利かも。

腕だけでなく、体全体をノーツに合わせて傾けると精度が取りやすいです。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200328235535p:plain

最後の罠

ここのトリルは交差しないことに注意。

 

3.2.3 ADAM

ラスボス。かなりきつい振り回しが続くので、充分に地力を上げて臨みましょう。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329000123p:plain

見にくい!

Aメロで随所に出てくる短いホールドはすべてホールド消失が起こっているので、始点だけ触ればいいです。リズムを崩されないように。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329000208p:plain

こんなところにもノーツが……

上にもしっかりノーツが飛んでくるので注意。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329000304p:plain

4小節トリル

ここは表拍を意識して、大量失点を防ぎます。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329001008p:plain

1サビ始まり

ここのホールドは4分ですがホールド消失が起こっているので、手のクロスが苦手だという人は始点だけさわりましょう。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329001153p:plain

2サビ前

ここのタップは適当にチェインノーツをなぞっていれば入るので気にしなくてOK。むしろそのあとにくる左始動の16分交互に神経を使いましょう。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329001229p:plain

2サビはじめ

難所。

ここはホールドの持ちかえをうまく使います。写真の場合は始点を全部左手で取って適宜右手に持ちかえ、という風にすれば手をクロスさせないで済みます。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329001310p:plain

配置が変わります

難所その2。

これは仕方がないので片腕をぐるーっとさせてもう片手でタップを取るしかないです。周回ホールドは雰囲気で取れるしもし離してしまってもせいぜい1ダメージなので、タップを取る手に集中しましょう

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329001345p:plain

腕、追いつかなくない?wowwow

ヤバすぎ。

片手で同時を押す方法もありますがかなり高確率で抜けるのであきらめましょう。

僕が使っている運手は「左右同時(左手が上)→左→右→左右同時(右手が上)→右→左→右手で赤フリック」です。ここを抜けたらウイニングランなので死ぬ気で乗り切りましょう。死んだらあかんけど

 

3.3 ステージXII

条件:初期LIFE80 楽曲終了時に10回復

正直全曲むずいです。たいていのLv13に太刀打ちできる(鳥が取れる)ような地力がないと合格はかなわないと思っていいでしょう。

3.3.1 Knight Rider

USAOの大人気楽曲。無印時代は12最難とも呼び声高い譜面でしたが、トップクラスの楽曲人気を誇り全ランがかなり詰まっていました。結果今回のアップデートで13に昇格しました?????

この楽曲の特徴は何と言ってもiidxの皿よろしく連続上下フリックです。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329001458p:plain

皿か?

上下フリックは表拍・裏拍をしっかり意識(IIDXの皿における押し・引きと感覚は近いですね)すること、またコンソールを最大限使って大きく手を動かすことが重要です。

以下それ以外の難所まとめ。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329001757p:plain

Knight Riderといえば、これ

随所に出てくるこの配置、片手で拾おうとすると落ちてしまうので、「赤フリックを片手で取る→そのままその手を置いてチェイン回収→もう片方の手で青フリックを取る」という運手でやってみるといいと思います。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329002038p:plain

サビの配置

ここの小さいフリックは大きめにとるとMissが出にくいです。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329002145p:plain

大サビ前の難所

トリルから縦連への移行ですが、縦連は擦れば全部理論値で通ります

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329002416p:plain

サビ終わりの難所

この部分はかなり忙しそうですが、一方の手を振り上げてそのあとの始点を回収、もう一方の手はずっとコンソールの下側に置いておくことでうまくチェインを回収できます。1回目に出てくる似た配置も同じ運手で通ります。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329002631p:plain

なに?

上上下下ってなに?

片手で取るとマジで忙しいので左手から交互に取っていきましょう。

3.3.2 Poseidon

BPMこそ遅いものの、これでもかというほどのゲテモノ配置でグレ・グド・ミスを量産させ、収録当初より多くのプレイヤーを泣かせてきた譜面です。

難所をひとつずつ見ていきましょう。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329002837p:plain

最初からクライマックスだぜ!

あいさつ代わりのホールド拘束トリル。

少しくらいならホールドを離してもいいので、手を大きく広げて交互に叩きましょう。FASTが出やすいので目線を下にやるといいと思います。

 

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329003059p:plain

あれ、画像の向きあってるよね?

横向きで交互押しをさすな。焦るとFASTが出やすいのでゆっくり目を意識しましょう。右から左への移行は遠いですが結構余裕はあるので、焦ってFASTを出さないように注意。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329003246p:plain

360°のコンソールを生かした大回転!

ここから始まる大きなフリック回転は特に抜けやすいです。コンソールに手をしっかり付けて、早入り・大きく・身体全体でを強く意識。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329003416p:plain

一見手がクロスしそうだが……?

このホールドはホールド消失が起こっているので手をクロスさせる必要がありません。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329003518p:plain

テテテー ドゥンドゥン テテテー ドゥンドゥン

超難所。

右手のフリックは動かす向きを覚えてしまって(「左右左右→右左右左→左右左右→右左右左」)、左手に来る上側のノーツを注視しましょう。隣接タップが来るので手は大きく広げて、上を突くようにとります。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329003804p:plain

サビのなかでもここは特に注意!

 

ここの16分トリル→同時の移行マジで何?

直後の赤青フリックは暗記しましょう。左手が赤青赤橙、右手はその逆。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329003913p:plain

同時押しをひとつずつ……ってあれ?

隣接ノーツがぐるっと一周してやってきます。は?

片手で取るのは至難の業なので両手で取りましょう。このとき、左手と右手をどこで入れ替えるかを自分の中で決めておくとよいでしょう。自分は3打目と6打目で入れ替えています。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329004053p:plain

これは交互に取ると腕クロス必須だが……

ここのホールド消失を知っておくとかなり楽。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329004359p:plain

超ラス殺し

最後の隣接トリル。

1打目から12打目は外側意識、13打目から16打目は内側を意識するとうまくいくようになります。理由は知らないけどね~w

 

3.3.3 BIG HEAD BANGING

ノーツ数1000を誇る超物量譜面。とても難しい。てか俺ができないから誰か代筆してくんね?

これも対策が必要なポイントをピックアップして見ていきましょう。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329004450p:plain

おい

開幕トラップ。素直に交互処理しましょう。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329004524p:plain

これノーツ黄色くないね。

上から一周タップ。ぶっちゃけ攻略もへったくれもないのでここは強く叩いてリズムキープをうまくするしかありません。

このあと全部発狂みたいな譜面が降ってくるのですが正直譜面動画でリズムを覚えて実際にやってみる以外のいい対策法が思いつきません。あんま書くことない

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329005133p:plain

左→右→左???

ここは普通にとると腕が絡まって砕けてしまいますがホールド消失が起きているので腕が砕けずに済みます。やったね!

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329005224p:plain

タップとフリックの交互

後半に頻発するこの配置は、フリックを叩くようにとってリズムキープをしましょう。まあできたら苦労はないんだけどなガハハ

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329005505p:plain

4鍵配置と思ったら?

ここのホールド地帯、一見指押しで取れそうですがこの端っこのタップが「じゃあの」つって通り過ぎるので、押し直しも使いつつ手を広げてホールドを拾っていきましょう。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329005557p:plain

ドゥルルルルルルルルルル

最後のチェイン発狂。チェインは手を離しさえしなければつながるので、始点のリズムと位置をしっかり見て、Missを減らすようにします。譜面動画のアンサー音をしっかり聴きこむ地道な対策をするしかありません。俺もできんし。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329005659p:plain

実体験に基づいたお話です

ここでチェインの流れに合わせて左手でホールドを取ってしまうとそのあとが崩壊するので右に来たホールドはしっかり右で取りましょう。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329005739p:plain

最後まで気を抜くな

おつかれさまでした。

 

3.4 ステージXIII

条件:初期LIFE70 楽曲終了時に5回復

本記事の最終目標です。地力に加えて単曲対策がかなり重要になってくるので、譜面研究をしっかりやりましょう。

イメージとしては、BATTLE No.1(以下アモアモ)で10ダメージ、FDで30ダメージ以下に収めて、インフレまで持っていくのが理想です。

インフレがハマるとすぐにLIFEが溶けるので、一発で受からないこともありますが、なんとか合格まで持っていきましょう。

3.4.1 BATTLE No.1

通称アモアモ。例のアレ。

楽曲を制作したメンバーのパートごとに配置のクセが大きく異なる難所のフルコースのような譜面になっているため、人によって難所が異なることが往々にしてあります。

その中でも特に個人的に苦手な部分をピックアップしていきます。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329010057p:plain

はじめの初見びっくりポイント

のりけんパートのホールド階段。例によってホールド消失が起こっているので始点だけでOK。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329010405p:plain

ホールドを粘るとかなり忙しいが……

Gettyパートのここも始点だけ取ればOK。むしろ始点のリズムが難しいので曲を聴きこむことが大事。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329010559p:plain

200の8分移行

Srav3Rパート1つ目。ここはがんばれ。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329010637p:plain

ぐるーっと一周ホールド

2つ目。ここは「タン タン タン タタン タン タン タタン」のリズムで押します。ホールドは判定があるので腕クロスは覚悟

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329010900p:plain

画像の向きあってる?(2回目)

Kobaryoパートの難所その1。人間の身体はそんなに曲がらないんだが?

ノーツをガン見して身体を傾けて取ります。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329010955p:plain

お か わ り

なんか強化されたやつが左側にもう一回降ってきます。なんで?

これは画像中にある丸を付けた部分の3連を意識すると取れるようになりました。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329011032p:plain

さっき解説しなかったっけこれ

MNKパートに登場するホールド拘束。もう見た。

Poseidonと同じく、目線を下げて両手で交互。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329011141p:plain

重ねるのやめろ!

P*Lightパートのここも上と同じ理屈で通ります。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329011219p:plain

なにこれ?

ここは暗記。

3.4.2 FREEDOM DiVE↓

おたくクンさぁ……、どうしてこのコンソールで指押し譜面を段位に入れちゃうの?俺にもわかるように説明してもらえる?

基本的にBPM222に両手が間に合うかが試されるゲームです。222の16分交互が間に合わない場合は運良くFDを抜けたとしてもこのあと出てくるヤツボコボコにされるだけなのでおとなしく地力を上げましょう。

以下難所まとめ

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329011410p:plain

なんか聴いたことないリズムで降ってくるけど……

開幕の音取りがマジで宇宙なので絶対動画確認しような。お兄さんとの約束だ!

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329011501p:plain

1234567

BMS再現地帯です。チェインノーツもタッチと認識してLLLRRRRの縦連処理をすればいいです。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329011541p:plain

当然のように222の8分を上に降らすな

ここはまあ頑張れ。全部真面目に処理すると最悪の場合かなり崩れてしまうので、もし無理だと感じたら上3つは適当にいなしてしまってでもそれ以降の失点を防ぎましょう。

 

1サビは基本的に腕が222に間に合うかを試すゲームなので特段の解説は必要ないと思います。同時押しのリズムはしっかり確認しようね。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329011637p:plain

あーあ。

出たよ……

問題の指押し地帯。このゲームのセンサーは実はそこまで鋭敏ではないため、指押しはかなり入りにくいです。多少のダメージは我慢しましょう。てかここ理論値で通るならこんなブログ読まなくてもXIII取れるよ。マジで。

運手ですが、大きいノーツと小さいノーツ2つで分けるとMissを減らすことができるように感じます。大きいノーツと小さいノーツの片側を同じ手で取ろうとすると、想像以上に距離が離れているために叩けなかった、という事故が起こりかねません。

指押しで使う指ですが、自分は薬指と人差し指を使っていました。チュウニズムやSDVXでホームポジションに使う指が決まっている人はそれをそのまま流用すればいいと思います。

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329011845p:plain

????????????????

ここはなんかうおおおおつってやればいいんじゃないですかね(適当)

静止画で見れば運手は組めるのですがこれが筐体で222で降ってくると「おれは たった今から データを捨てる……!」となってしまうので攻略組みませんでした。てかXIII受かるだけならここ理論値で通す必要ないし

 

f:id:cardinalfang-quizmasta:20200329011919p:plain

「ヤツ」への前哨戦

最後のトリルも身体をねじ切られそうな位置にノーツが飛んできますがアモアモができていればまあ大丈夫でしょう(本当に?)。

3.4.3 Invisible Frenzy

お ま た せ

BPM245の超高速スピードコア。こばちん、嘘だよな……?

ステージXIIIの攻略は実質こいつの運手構築といっても過言ではないと思います。

まだまだこいつについては自分も手を焼いている状態ではあるのですが、ざっと合格時に意識した部分をまとめました。

 

……とはいってもあまりにも意識すべき点が多かったので、思い切って記事を別で立ててしまうことにしました。面倒ですがこちらを読んでいただければと思います。

 

3qua9la-notebook.hatenablog.com

 

XIII合格に向けて僕が書けることは以上です。

少しでも多くの方がゲーミングエンブレムを取得されることを願っております。

 

 

あと、ホロライブはいいぞ。